SSブログ
2024年03月09日

走れ!走れ走れメロス [芸術]

 山口情報芸術センター[YCAM]のシネマにて上映中の「走れ!走れ走れメロス」及び「メロスたち」を監督•編集された折口慎一郎氏と亀尾佳宏氏によるトークイベントに参加しました。県内各地から演劇関係者等多くの参加者があり、記念撮影会も盛り上がっていました。終了後に私の自宅に近い山口中央高校演劇部の生徒からチラシを手渡され、演劇公演に誘われました。山口高校演劇部の公演にゲスト上演するとのことでした。3月26日火曜日16時から山口市民会館小ホールで開催されます。ちなみに山口高校演劇部は17時30分の開演となります。

nice!(0) 
2024年02月25日

第26回山口大学文化会吹奏楽部定期演奏会 [芸術]

 第26回山口大学文化会吹奏楽部定期演奏会が山口市民会館において開催されました。第1部のクラシックステージでは歌劇イーゴリ公より「ポーロヴェツ人の踊り」等、特別演奏では第71回全日本吹奏楽コンクール中国大会にて演奏された歌劇「タイス」よりを演奏されました。第2部はYUBB歌謡祭2024、第3部はポップスステージで盛り上がりました。全国大会出場経験があるだけに迫力ある素晴らしい演奏でした。
nice!(0) 
2024年02月12日

秋吉台音楽コンクール山口県知事賞受賞記念コンサート [芸術]

 秋吉台音楽コンクール山口県知事賞、第12回室内楽(二重奏)部門グランプリ受賞を記念して、クラリネットの本濱寿明氏とピアノの岡本知也氏による受賞記念コンサートが山口市のクリエイティブ・スペース赤れんがにて開催されました。私は中学生の頃クラリネットを学んでいましたので大好きな楽器ですし、実は岡本氏の演奏を偶然拝聴したこともありました。第13回秋吉台音楽コンクールではチューバ部門もあり、国内では数少ない部門のコンクールがあることが特徴とのことです。
nice!(0) 
2024年01月28日

山口市立中央図書館ライブラリーコンサート [芸術]

 山口市立中央図書館の交流スペースにおいて新感覚音楽ユニットHiKaRiによるライブラリーコンサートが開催されました。前回まではJAZZトリオとヴォーカルの演奏でしたが、今回は若き女性音楽家3人によるユニットで、クラシックからポピュラーまで幅広い演奏を楽しませていただきました。ヴァイオリン・エレクトーン・ピアノという楽器編成が珍しいとは思いましたが、馴染み深い選曲で同伴した家族も喜んでいました。特にヴァイオリンの女性は山口高校管弦楽部の後輩で、これからも応援したいと思います。
nice!(0) 
2024年01月20日

第26回ニューイヤーバンドフェスティバル2024 [芸術]

 山口市内の小学校から大学、社会人に至るまで様々な吹奏楽団や管弦楽団等が山口市民会館に一堂に会して演奏会が開催されました。10時から17時まで全てのプログラムを拝聴しましたが、素晴らしい演奏に感動の連続でした。個人的には特に、ある中学校が演奏したワーグナーの「エルザの大聖堂への行進」は私が山口高校管弦楽部時代に演奏し思い出深い名曲だけに、感動いたしました。今回は最後に初めての取組として山口市一般合同バンドの演奏があり、その迫力には驚きました。
nice!(0) 
2024年01月18日

古地図で楽しむ 映画館の跡地、映画ロケ地 探訪 [芸術]

 山口情報芸術センター[YCAM]にて開催中の「Afternote 山口市 映画館の歴史」関連イベント「古地図で楽しむ 映画館の跡地、映画ロケ地 探訪」に参加しました。平日のお昼にもかかわらず多くの参加者があり、特に高齢者の関心が高いことが感じられました。昭和初期から戦後に至る山口市の地図を辿りながら映画館のみならず様々な施設等についても解説がありました。特に市役所、現在建設中ですが、商店街から少しづつ移動して現在の場所に所在していることには感慨深いものがあります。
nice!(0) 
2024年01月14日

わたしもアートがわからない vol.4 [芸術]

 山口情報芸術センター[YCAM]において開催された、「わたしもアートがわからない vol.4知らないうちにはじまっていて、いつ終わるのかわからない」に参加いたしました。ゲストによるディスカッションだけではなく、参加者が3人1組となり自由な意見交換も実施されました。その際、犬島精練美術館から参加された学芸員の方とご一緒し、同美術館を建築設計された三分一博史氏が山口市秋穂で整備される道の駅の設計されることを紹介いたしました。遠方からの来館者が多いYCAMですが、偶然の出会いも多く、大変魅力的な施設です。
nice!(0) 
2023年12月30日

昭和館 [芸術]

 山口情報情報芸術センター[YCAM]にて「Afternote映画館の歴史」展覧会が開始されて約1ヵ月が経過しました。様々な関連イベントにも参加し、農山村地域でも宣伝いたしました。そんな中、北九州市小倉北区のレトロな映画館「昭和館」が火災消失から復活し、多くの来場者でにぎわっていることを知りました。山口市でも映画館の復活で中心市街地にかつてのにぎわいが取り戻せるのではないかと12月市議会本会議で訴えています。https://cstream.c-able.ne.jp/yamaguchi-gikai/h35-4-5-2023120702-HD_0401.htm



nice!(0) 
2023年12月29日

ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団山口公演 [芸術]

 山口市民会館においてウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団の演奏会が満席で開催されました。演奏曲目はドヴォルザーク交響曲第8番「イギリス」と山口公演第九合唱団との共演でベートーヴェン交響曲第9番「合唱付き」でした。山口公演第九合唱団の皆様は公演記念Tシャツを着用され、そのTシャツはUNIQLO特別協賛として会場で販売されました。演奏後は感動の拍手がなりやまず、ソリストはウクライナの国旗を掲げて感謝の気持ちを表していました。文章で伝えるのは不可能な素晴らしい演奏会でした。
nice!(0) 
2023年12月24日

山口県立大学吹奏楽団BLAZE第20回定期演奏会 [芸術]

 山口県立大学吹奏楽団BLAZE第20回定期演奏会が山口県立大学講堂で開催されました。指揮者は私の恩師であり山口高校管弦楽部の先輩でもある岩崎隆司先生です。東京フィルハーモニー交響楽団でファゴット奏者として活躍されていましたが、高校の音楽教師に就任されるため帰省されました。そして当時山口高校管弦楽部に所属していた私は先生の個人指導を受けることとなりました。現在は山口県立大学吹奏楽団BLAZE非常勤講師を務めておられますが、今回の定期演奏会でご退任とのことです。さらに山口高校管弦楽部の先輩で山口県警察音楽隊の隊長として活躍され、2003年に山口県立大学吹奏楽団BLAZEを立ち上げられた磯村光生氏も今回の定期演奏会で最後の指揮をされました。そのようなことも重なり感動的な演奏となりました。
nice!(0)