SSブログ
2024年02月06日

山口市で御旗(錦旗)製作 [歴史]

 新政府軍が戊辰戦争で使用した御旗(錦旗)が山口市で秘密裏に製作されたことをつづった書簡が発見されました。維新の志士、品川弥二郎が錦旗を使い始めた経緯を振り返った書簡で、岩倉具視の秘書を務めていた山本復一宛てとのことです。製造場所が山口の後ろ河原町の土蔵2階と記されていて、現在「錦旗製作所跡」の石碑があります。
nice!(0) 
2024年02月04日

安倍洋子さんの死去 [歴史]

 故安倍晋太郎元外相の妻で故安倍晋三元首相の母である、安倍洋子さんがお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りいたします。故岸信介元首相の長女として東京都で生まれ、1951年に当時毎日新聞政治記者だった故安倍晋太郎元外相と結婚されています。三男は岸家に養子に入り、防衛相を務めた岸信夫元衆院議員です。故岸信介元首相、故安倍晋太郎元外相ともに山口高校の先輩だけに、なんとなく親しみを感じていました。
nice!(0) 
2023年11月23日

大村益次郎と木戸孝允 [歴史]

 十朋亭維新館開館5周年連携イベント山口ヒストリア講演会8「大村益次郎と木戸孝允ー維新の目的と未完の軍制改革ー」を聴講いたしました。講師は安田女子大学教授の竹本知行氏で、500人定員の会場はほぼ満席でした。大村益次郎の功績を知るには生誕地である山口市鋳銭司の鋳銭司郷土館をお勧めします。改修工事のため令和5年11月27日から令和5年12月23日まで休館いたしますのでご注意下さい。現在、十朋亭維新館では開館5周年記念展「木戸孝允生誕190年」を開催中で12月10日にはギャラリーツアーも予定されています。
nice!(0) 
2023年08月15日

終戦の日 [歴史]

 山口市のサビエル記念聖堂の敷地内で「平和の鐘を鳴らそう2023」が実施された様子をテレビ報道で視聴いたしました。参加者が世界平和を願って平和の鐘を鳴らしたそうです。8月15日は終戦の日で平和について考え、行動することは大切なことだと思います。そして戦争で尊い命を失われた方々を慰霊することも大切だと思います。私は正午に天皇皇后両陛下にならい1分間の黙祷をいたしました。

nice!(0) 
2023年05月23日

山口市歴史民俗資料館 [歴史]

 山口市教育委員会は市内に残る文化財指定を受けていない歴史資料を調査、記録しています。現在、山口市歴史民俗資料館では2021、2022の両年度に未指定文化財調査を行った禅昌寺と仁壁神社、玄済寺が所蔵する古文書や絵画等を紹介する企画展を開催しています。保存、継承、活用に人手を要する歴史文化資源が存亡の危機に直面しているものもあるそうです。
nice!(0) 
2023年01月29日

島守(しまもり)の塔 [歴史]

 山口情報芸術センターYCAMシネマにおいて「島守の塔」が最終上映でしたので、時間の都合をつけて鑑賞しました。主役は沖縄戦末期、本土より派遣された2人の内務官僚で、県知事の島田叡と警察部長の荒井退造です。摩文仁の丘の中央には沖縄県職員の戦没者を慰霊する「島守の塔」があり、その奥には島田と荒井の連名の「終焉の地」の碑があることを最後のシーンで知りました。どうして生き残ることができなかったのか残念でなりません。
nice!(0) 
2022年10月29日

古代の貨幣鋳造体験 [歴史]

 「とかして、流して、古代のお金づくり」ワークショップが山口市立中央図書館で開催されました。多くの子ども達が古代の貨幣鋳造を体験していました。図書館で学ぶナナシマ事業のワークショップで、ナナシマとは山口県央部及び島根県西部の市と町の呼称です。山口市南部の鋳銭司においてかつて貨幣が鋳造されていた史実を子ども達に伝え、当時の貨幣を制作するワークショップでした。Facebookに画像を投稿していますので、是非ご覧下さい。
nice!(0) 
2022年10月15日

歴史講演会~幕臣から初代山口県令へ~ [歴史]

 山口市立中央図書館による歴史講演会が山口情報芸術センターYCAM内で最大規模のスタジオAで開催されました。講師は防長史談会山口支部長の松前了嗣氏、初代山口県令つまり県知事を務めた中野梧一に関する講演でした。私も歴史は好きですが、全く存じ上げない人物で大変興味を持ちました。幕臣でしかも鳥羽伏見の戦いで官軍と戦ったのみならず函館戦争では五稜郭に籠城し榎本武揚とともに捕虜となっています。その後大蔵省で井上馨に手腕を認められ、30歳の若さで山口県令となり様々な改革をしたとのことでした。
nice!(0) 
2022年08月20日

KINGDOM2遥かなる大地へ [歴史]

 妻の誕生日ということで、家族そろって映画鑑賞をいたしました。「KINGDOM2遥かなる大地へ」を鑑賞、紀元前の中国における戦国時代の戦闘シーンを再現していましたが、そのスケールには驚きました。私は世界史にあまり強くないのですが、赤壁の戦いを映画「レッドクリフ」で見て興味を持っていました。確かハリウッド映画だったと記憶していますが、今回の作品は日本映画ですが戦場の描写は負けていないのではないでしょうか。
nice!(0) 
2022年08月15日

終戦77年 [歴史]

 昭和20年8月15日、正午の玉音放送つまり天皇陛下のお声を国民は初めて拝聴し日本の敗戦を知った日です。「日本の一番長い日」と言う映画もあり、天皇陛下かお声を録音されたレコード盤を陸軍将校が奪おうとした事件が描かれていますが、しかし日本国民は天皇陛下のお言葉を拝聴し、武装解除に応じました。素晴らしい国民性だったとつくづく思います。
nice!(0)